今回はマンションごとで管理費の金額差が発生する

要因についてお話ししていきます。

管理費とは、マンションの日常管理に使われるもの

です。廊下やエレベーター、エントランスなどの

電気代や、清掃作業を行うための水道代などの水道

光熱費や、設備の保守・メンテナンス費、管理組合

の活動資金などが管理費から支払われます。

管理業務を管理会社に一括で委託している場合は、

管理会社に支払う管理委託費が占める割合が大きく

なります。管理費会計から支払うものは、具体的には

以下のような項目があります。

①管理員さんの人件費
管理員さんの派遣費用です。
管理員さんの出勤日数や1日の労働時間数によって

総額が変わってきます。

②事務管理業務費
会計業務や理事会・総会の支援業務などの事務管理

業務費です。

③共用設備の保守・点検費用
給排水設備・エレベーター・消防設備・機械式駐車場

などの保守・点検・維持管理費です。

④清掃費
日常的に行う清掃費や、月に1度から数カ月に1度

くらいの頻度で行う特別清掃の費用です。

⑤植木・植栽の管理費
マンション敷地内の植木・植栽の刈り込み、消毒・

除草等の維持管理費用です。

⑥共用部分の水道光熱費
主に共用部の電気代です。

⑦小修繕費
各種設備に不具合が生じた場合の修繕費用です。

数年ごとに計画的に行う高額な工事は修繕積立金から

捻出しますが、日常の管理の延長で発生するような

不具合対応は管理費から賄うのが一般的です。

⑧損害保険料
火災や台風や暴風雨による水害に備えて加入する

保険です。管理組合として加入する保険ですから、

原則的には共用部が対象となりますが、個人賠償責任

特約を付けることで、たとえば上下階の漏水事故

などもカバーされます。

続いて本題のマンションごとで金額差が発生する

要因について挙げていきます。

①マンション内に維持コストのかかる設備などがある

敷地内に大きな中庭や水路などがあり、維持費が

掛かる場合やタワーマンションの場合、設備機器の

維持費用が高額となる事も多いです。

②マンションの規模小さい

小さな規模のマンションであれば大規模マンションと

比べて、管理にかかる総コストは少額だと言える

でしょう。しかし、実際のところでいえば戸当たりで

案分することで、管理費が割高になってしまう場合

も多く見受けられます。例えば20戸のマンションと

40戸のマンションで日常的な清掃を行い、そこまで

作業時間も変わらないとする場合、発生した人件費を

20で割るか40で割るかで、1戸あたりの負担額は

大きく異なります。小規模マンションの方が、

負担額が大きくなってしまう訳です。

③管理会社との契約金額が高い

管理会社にすべて業務を委託しているマンションの

場合、管理費の多くが管理会社への発注に回され

ます。たとえば、利益率を30%で設定している

管理会社と20%で設定している管理会社では、

当然ながら管理組合の発注金額は大きく異なります。

④管理のクオリティが高い

たとえば管理員を週5日の8時間勤務にしてもらって

いたり、植栽の剪定の頻度が多すぎたりする場合が

挙げられるでしょう。エレベーターのメンテナンス

1つとっても、その契約内容次第で大きく変わり

ます。メーカー系の会社に委託するか、独立系の

会社に委託するかでも金額は変わりますし、POG

契約(パーツ・オイル・グリス契約=エレベーター

の点検・注油・消耗部品交換のみ対応する契約)か、

フルメンテナンス契約なのかによっても金額が

変わります。クオリティの高い管理業務には

もちろん相応のコストがかかりますが、果たして

そこまでのクオリティが本当に必要なのか、改めて

精査する必要があるかもしれません。

しかし、管理費はとにかく安く抑えようとする

あまり、マンションの維持管理が行き届かなく

なる事も避けなければなりません。

結果的に居住者同士の関係性が悪化したり、

資産価値が低下してしまう事も懸念されます。

以上です。更に詳しい情報が知りたい方は、

エースマンション管理士事務所へお気軽に

ご相談ください。

    コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です